蓮の花を観に、岡崎市の伊賀八幡宮へ

こんばんはっ
心と体の健康サポートKoko♡Karaの池内ひろ美です。

キネシオロジーとヤムナを使うセッションや講座を愛知県名古屋市と三河方面で開催しております。

岡崎市の伊賀八幡宮へ蓮の花を観に行ってきました。

幼い頃から伊賀八幡宮の近くはよく来ているのに…今回初めて行ったという
近いからこそ‥行かない!! ですかね 

初めて行けば、建物の造りが素敵で好きな場所でした。

伊賀八幡宮と言ったら
松平親忠(ちかただ)公が,松平家(徳川家の祖)の子孫繁栄の守護神
『氏の神』として、創建なされた神社

そうそう 忘れておりました徳川家康が生まれたとして有名な岡崎城もございました。
歴史ある場所に ただ遊びに行くという私・・・ジモピー 

伊賀八幡宮は国の重要文化財なのです。

・本殿 慶長年間に徳川家康によって造営された。国の重要文化財
・随身門 神域を守る随神様を門の両側に祀っている。同じく国の重要文化財
・石橋 同じく国の重要文化財だが、現在は渡ることはできない。

こじんまりした場所なので、1時間もあれば のんびり参拝出来ますよ。

どこまでが伊賀八幡宮なのか?
鳥居はもう少し先で、写真は神橋
橋を渡るだけでご利益がありそうな(笑)

蓮の花は 少し時期が早かったのか? ほとんどなく
見頃は一般的に7月の中旬と言われますが、その年の気候にもよりますね。

もう少し経ってから また行ってみたいと思います。
そして色々と写真を撮ってきたのでアップ~

こちらは本殿、国の重要文化財になっているんですがっ・・・
遠すぎて細かい部分が肉眼で見られず…残念
そして その手前には『日本の国歌』にもでてくる【さざれ石】があります。

大小様々な石が集まって固まり苔のみすまで・・・
皇室の御代を永遠にという願いと、国民の同朋意識を込めた石だそうです。
そして 最後は勇ましく躍動感あふれる神馬像

久々に日本の歴史、文化に触れた時間でした。
午前は名古屋市美術館のモネ展⇐押 へ行き

午後は伊賀八幡宮へ
そこから近所に住む 独居のお婆ちゃんの家へ 血縁関係はないけど
そんな部分には拘らない私
会いたいから、話がしたいから会いに行く 充実した1日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA